| タイトル | 光を止められるか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒカリ/オ/トメラレルカ |
| サブタイトル | アインシュタインが挑んだこと |
| サブタイトルヨミ | アインシュタイン/ガ/イドンダ/コト |
| 著者 | 米谷/民明‖著 |
| 著者ヨミ | ヨネヤ,タミアキ |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。北海道大学理学部卒。放送大学教授。東京大学名誉教授。素粒子論研究、とくに弦理論の分野の一線で世界的に活躍。著書に「力学」「量子論入門講義」など。 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 光と同じ速さで光を追いかけたら、光は止まっているように見えるのか。アインシュタイン少年の疑問は、のちに相対性理論という物理学革命をもたらした。この理論の本質を解き明かし、一般相対性理論への発展の道筋を示す。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-029578-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.1 |
| ページ数等 | 6,128p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 421.2 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32835367 | 風樹文庫 |
科学ライブラリ
|
421 2011 | 一般書 |